サ高住の特徴を紹介

サ高住で働くなら

サ高住で働くことに興味がある方へ知っておくと得することを紹介しています。サ高住の今後の動向や働いている人が感じるやりがい、この仕事に向いている人について紹介しているほか、実際に転職活動をする際に知っておきたい求人の探し方や、メリットが豊富にある転職エージェントについても合わせて紹介しています。

施設の特徴

サ高住はこんな施設

バリアフリーの賃貸住宅

バリアフリーの賃貸住宅

サービス付き高齢者向け住宅、略してサ高住と呼ばれるこの施設は、主に民間事業者が運営しているバリアフリーの賃貸住宅のことを指します。通常の有料老人ホームとは違い、介護認定を受けていない高齢者も受け入れています。サ高住は地域包括ケアシステムをより拡充するための施策として2011年より設けられた比較的新しい施設となります。そのため、普及を進めていくに伴って出てくる問題や、課題へ対応するための協会、推進機構などが設置されています。国から補助金が出されていることもあり、近年多くのサ高住が建設されています。

特徴をチェック

サ高住の入居者は60歳未満の要介護認定者や、60歳以上の高齢者と対象としています。その多くは賃貸契約となっており、高齢者の居住の安定確保が目的となっているので、通常の賃貸契約のときのように高齢だからといって入居を断られることはありません。また、契約の更新がない点も特徴としてあげられます。
施設はバリアフリー構造で設計されており、居室の広さは原則25平方メートル以上と定められています。ただし、リビングやキッチンなどを共同利用する場合は18平方メートル以上が基準となります。また、廊下幅は78センチメートルなど規定が細かく定められているため、運営する会社は建設時に都道府県へ申請登録するよう定められています。
ちなみに、夫婦で入居する高齢者向けに広めの居室を用意しているサ高住もあります。バリアフリー構造のため、段差がなくトイレや浴槽への手すりの設置などがあるほか、見守りセンサーや緊急通報装置が設置されており万が一の時にも早急に対応できるようになっています。居住者が共同利用するスペースはサ高住によって様々ですが、レストランや温泉、カラオケ、映画室などが設置されているところもあります。

いくつか種類がある

日中は医療・介護の有資格者が常駐して安否確認や生活相談サービスを提供していますが、それに加えて訪問介護やデイサービスなどの事業所が併設して入居者に介護サービスの提供を行っているサ高住もあります。これはいわゆる介護型サ高住と呼ばれるもので、自立~軽介護度の高齢者が入居する一般型サ高住よりも要介護度の高い高齢者が入居しています。また、厚生労働省より指定を受けた特定施設として運営されているサ高住もあります。施設内に常駐する介護スタッフから生活支援サポートを受けることができるため、介護付き有料老人ホームと同等のサービスと言えるでしょう。そのため、より介護が必要な高齢者が入居しています。
以下に、サ高住についてより詳しく記載しているサイトを紹介しますので、こちらも参考にしてください。

介護サービス情報公表システム こちらは厚生労働省が運営する介護サービス情報公表システムというサイトで、このページではサ高住について詳しくまとめられています。

「サ高住」で働くなら

当サイトでは近年注目される「サ高住」について、現場で働く管理人(アラフォー女)が、幅広く情報を発信します。
サ高住で働くことに興味のある方はぜひ参考にしてください。
お問い合わせにつきましてはコチラよりお願いいたします。